東高尾観音寺の基本情報
東高尾観音寺の施設紹介
45体の仏像を安置しています。
東高尾観音寺は、大日寺から峰を一つ越えた北側にあります。奈良時代に行基菩薩が創建し、平家物語に登場する佐々木高綱が再建したと伝えられています。現在の本堂は江戸時代のものだと言われています。本堂に仏像は無く、45体の仏像はすべて収蔵庫に安置されています。そのうち2体は国の重要文化財、11体は県の保護文化財に指定されています。重要文化財のひとつである「木造千手観音菩薩」は、高さ6尺2寸7部(1.9m)の檜造りで、彩色のない一木彫成です。平安時代前期の作品とされ、鳥取県内で最古の木造仏として高く評価されています。
東高尾観音寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
東高尾観音寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 東高尾観音寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ひがしたかおかんのんじ |
住所 | 鳥取県東伯郡北栄町東高尾560 |
電話番号 | 0858-37-5871 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 由良駅からバスで。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
東高尾観音寺周辺の天気予報
予報地点:鳥取県東伯郡北栄町2025年04月28日 12時00分発表
4月28日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
20℃[-5]
最低[前日差]
13℃[+2]
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-2]
最低[前日差]
9℃[-4]
