苫小牧市美術博物館の基本情報
苫小牧市美術博物館の施設紹介
歴史や自然が学べます苫小牧美術博物館
苫小牧市にある博物館と美術館の複合施設です。常設展では、樽前山ろくに広がる、勇払原野の自然と、歴史、考古に関連する展示をしています。アンモナイトの化石や、ヒグマの剥製、勇払原野にすむキタキツネなどの生物の様子が展示されており、動物や、理科に興味があるお子さまにはぴったり。
歴史や自然に親しむイベントも開催されており、申し込めば親子で参加することができます。土器や石器、土偶、アイヌの人々の生活品も見ることができ、お子様はもちろん、大人にも十分に見ごたえのある展示物がそろっています。
美術・特別展示室では、本市の文化芸術の振興に寄与した遠藤ミマン、砂田友治、能登正智、鹿毛正三をはじめとする郷土作家の作品を活用し、展覧会活動および教育普及活動を積極的に展開しています。
苫小牧市美術博物館の口コミ(1件)
苫小牧市美術博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 苫小牧市美術博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | とまこまいしびじゅつはくぶつかん |
住所 | 北海道苫小牧市末広町3-9-7 |
電話番号 | 0144-35-2550 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 (入館は16:30まで) ※開館時間については、イベント実施により変更する場合があります |
定休日 | 月曜日 (ただし、月曜日が祝日の場合は開館、次の平日は休館) 年末年始(12/29~1/3) |
子供の料金 | 小・中学生 無料 |
大人の料金 | 一般 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 市営バスの方 駅前バスターミナルから 錦西光洋線(13番)、錦西文化公園線(14番)、港町線(23番)、フェリー線(24番)、勇払線(25番)、植苗線(33番) に乗車し、「出光カルチャーパーク」で下車、徒歩5分。 |
近くの駅 | 苫小牧駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 近くにある公園内駐車場へ(80台まで無料) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 【赤ちゃん向け・貸出設備】 ・車椅子(4台) ・ベビーカー(2台・生後1ヶ月~24ヶ月) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 授乳室あり ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
苫小牧市美術博物館周辺の天気予報
予報地点:北海道苫小牧市2025年05月19日 12時00分発表
5月19日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
20℃[+5]
最低[前日差]
8℃[-2]
5月20日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
19℃[-1]
最低[前日差]
10℃[+4]
