大元神社の基本情報
大元神社の施設紹介
日本唯一の「六枚重三段葺」の建物です。
宮島水族館を厳島神社とは逆方面に行くと大元公園があり、その中に大元神社があります。厳島神社ができる前からの古社だと言われています。日本で唯一現存している六枚重三段葺とよばれる板葺の屋根が有名で、国の重要文化財に指定されています。
1月には百手祭(御弓神事)、5月にはおとぐい式、夏の管絃祭などが催されます。主祭神は国常立尊(くにのとこたちのかみ)です。参拝に訪れる人は少なめですが、社殿の近くで鹿に出会えるかもしれません。
大元神社の口コミ(1件)
大元神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大元神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおもとじんじゃ |
住所 | 広島県廿日市市宮島町大元 |
電話番号 | 0829-44-2020 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 宮島棧橋から徒歩で。 |
近くの駅 | 広電宮島口駅、宮島口駅、宮島ボートレース場駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
大元神社周辺の天気予報
予報地点:広島県廿日市市2025年08月01日 12時00分発表
8月1日(金)

晴れ
最高[前日差]
37℃[+2]
最低[前日差]
25℃[+1]
8月2日(土)

晴れ
最高[前日差]
38℃[+1]
最低[前日差]
26℃[+5]
