曳舟川親水公園の基本情報
曳舟川親水公園の施設紹介
都内にいながら四季折々の自然を楽しめるスポット!
亀有から四つ木にかけて、曳舟川(葛西用水)の面影を残しつつ水をテーマとして整備された公園です。
南北約3kmにも渡り「水遊び場」「自然景観水路」「芝生地」ゾーンに分かれていて、遊具はありませんが、ピクニックや散策をするのには最適です。
「水遊び場」は、亀有図書館付近と葛飾区郷土と天文の博物館付近、葛飾区四つ木5-17番地付近の3か所があり、夏場にはたくさんの家族連れや子ども達で賑わいます。大人の膝下ほどの水位なので、小さな子どもでも安心して遊べます。また、水遊び場のそばには屋根付きの休憩所もあり、大人もくつろげるようになっています。
「自然景観水路」では、水生植物が植えられていて、メダカやザリガニなどの観察もできます。
都内にいながら、四季折々の自然の移り変わりを楽しめる癒しスポットです。
曳舟川親水公園の口コミ(5件)
- 2年前の口コミ*LOL*さんお出かけした月:2022年08月おうちプールでは物足りなくなった小...おうちプールでは物足りなくなった小学生も幼児も一緒に楽しめる場所です!岩場的な感じなので遊び方によっては水着はすれてケバケバするし、肌...
- 2年前の口コミPandaさんお出かけした月:2022年07月亀有側を利用。亀有側を利用。 細長いので、人混みを気にせず遊べると思います。 注意点は 結構周辺にゴミがあるので、マリンシューズ必須です。裸足でも...
- 5年前の口コミyuさんお出かけした月:2019年07月3歳の子供と行きました。3歳の子供と行きました。 暑かったので、親も一緒に水に入りましたが、気持ちよく、子供も喜んでました。 ただ無料というのもあり、様々な家...
曳舟川親水公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 曳舟川親水公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ひきふねがわしんすいこうえん |
住所 | 東京都葛飾区亀有 |
電話番号 | 【葛飾区 公園課】 03-3693-1777 ※この電話番号は、葛飾区公園課の番号です。 カーナビの設定にはご注意下さい。 |
営業時間 | 常時開園 |
定休日 | なし |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 水遊び場(葛飾区亀有1-18番地付近) JR常磐線「亀有」駅 徒歩約15分 京成バス(亀有駅~新小岩駅)「亀有中学校」下車 徒歩約5分 京成タウンバス(亀有駅~新小岩駅・京成小岩駅)「亀有中学校」下車 徒歩約5分 水遊び場(葛飾区白鳥3-25番地付近) 京成電鉄「お花茶屋」駅 徒歩約8分 京成タウンバス(金町駅~亀有駅~ウェルピアかつしか)「白鳥わかば公園」下車 徒歩約2分 レインボーかつしか(亀有駅~ウェルピアかつしか)「白鳥わかば公園」下車 徒歩約2分 水遊び場(葛飾区四つ木5-17番地付近) 京成線「お花茶屋」駅 徒歩約10分 京成タウンバス(金町駅~亀有駅~ウェルピアかつしか)「宝町二丁目」下車 徒歩約2分 レインボーかつしか(亀有駅~ウェルピアかつしか)「宝町二丁目」下車 徒歩約2分 |
近くの駅 | 亀有駅、お花茶屋駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
関連ページ |
曳舟川親水公園周辺の天気予報
予報地点:東京都葛飾区2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
15℃[-1]
5月26日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
16℃[+1]
