大麻比古神社の基本情報
大麻比古神社の施設紹介
徳島県の総鎮守!「大麻さん」と言う愛称で親しまれる神社です!
大麻比古神社は、徳島県鳴門市大麻町板東広塚に鎮座する歴史ある神社です。
神武天皇の時代に創建されたと言われており、「大麻さん」と言う少々勘違いされてしまいそうな愛称で呼ばれています。
昔は阿波国・淡路国の総鎮守として、現在は徳島県の総鎮守として位置づけられています。また、境内は、大麻山県立自然公園に指定されています。
徳島県鳴門市大麻町を訪れた際は、是非ともこの歴史ある神社へお参りしてみてはいかがでしょうか?
大麻比古神社の口コミ(1件)
大麻比古神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大麻比古神社周辺の天気予報
予報地点:徳島県鳴門市2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
14℃[-2]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
19℃[-5]
最低[前日差]
14℃[+1]
