子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

源久寺の基本情報

源久寺

山口県山口市仁保下郷土井2910-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

源久寺の施設紹介

菩提を弔うためにこの寺を建立。

建久8年に源頼朝の家来であった平子重経が、源氏の久しい繁栄を祈願して建立したと伝えられているお寺です。平子重経の死後は菩薩寺となりました。榧材の寄木造りである僧の服装をしている重経の坐像は歴史資料としても価値が高く、国の重要文化財に指定されました。古代蓮の種を発芽させた考古学者である賀一郎の名をとった大賀蓮が咲いていることで有名です。例年7月下旬が見ごろとなっており、早朝から午前中がおすすめです。

源久寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

源久寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

源久寺

オフィシャルサイト
かなげんきゅうじ
住所山口県山口市仁保下郷土井2910-1
電話番号 083-929-0467
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス中国自動車道山口ICから車で。
近くの駅宮野駅上山口駅山口駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

源久寺周辺の天気予報

予報地点:山口県山口市2025年07月31日 06時00分発表

7月31日(木)

晴れ

最高[前日差]

37℃[+2]

最低[前日差]

24℃[0]

8月1日(金)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

38℃[+1]

最低[前日差]

24℃[0]

あなたにオススメの記事