神辺本陣の基本情報
神辺本陣の施設紹介
県内唯一の完全な形で残る本陣施設。
神辺は国分寺が建てられるなど備後国でも歴史ある地域で、江戸時代には西国街道の宿場町として栄えました。建物は当時の姿をそのまま約250年間伝えています。観光ボランティアの説明つきの見学も可能です。本陣とは参勤交代で街道を行く大名家が宿泊や休憩のために立ち寄る家であり、広島藩では「御茶屋」と呼ばれる藩営の本陣がありましたが、今回紹介する神辺宿の西本陣は地元の豪商である菅波家(屋号は尾道屋)がその役割を担っていました。ただし、西本陣は黒田家(筑前福岡)の専属契約のような形で、利用するのはほぼ黒田家のみだったようです。
神辺本陣の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
神辺本陣の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
神辺本陣周辺の天気予報
予報地点:広島県福山市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
11℃[+4]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
9℃[-2]
