青木城址の基本情報
青木城址の施設紹介
因島村上水軍が本城としました。
因島を拠点にしていた村上水軍の山城のひとつです。因島村上氏最後の拠点で、永禄10年(1567)に村上新蔵人吉充が向島立花の余崎城から移ったとされています。標高50.6mの山頂付近に建設されました。尾道の南西、三原の南東約五里の位置にあり、本城を中心に郭が5段連なり武者走りなども残っています。重井湾をのぞむことができる孤丘上の水域で、のちには村上氏が小早川氏の旗下となり、関ケ原合戦後は毛利に従って防長に移ったため、城は廃されました。ここからは、三原瀬戸、布刈瀬戸、備後灘まで見渡せ三原城の前面を押さえる最高の場所です。現在では碑文や祠が設けられており、わずかに当時の痕跡を確認できます。
青木城址の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
青木城址の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
青木城址周辺の天気予報
予報地点:広島県尾道市2021年01月23日 04時00分発表
1月23日(土)

雨時々曇
最高[前日差]
10℃[0]
最低[前日差]
9℃[+2]
1月24日(日)

雨のち晴
最高[前日差]
11℃[+1]
最低[前日差]
7℃[-3]
情報提供:
