児島虎次郎記念館の基本情報
児島虎次郎記念館の施設紹介
画家・児島虎次郎の初期から晩年までの作品を見ることができます。
「児島虎次郎記念館」は、1972年に倉敷アイビースクエア内の倉庫を改装し開館しました。大原美術館のコレクション収集に尽力した児島虎次郎の作品を所蔵し展示しています。初期から晩年の作品が一堂に並べられ、海外へ行き刺激を受け描かれた作品とそれ以前の作品の両方を見ることができます。隣接のオリエント室では、児島氏が収集した古代エジプト美術などを中心にオリエント一円の古美術が展示されています。入館は、大原美術館本館など5館共通券のみとなっていますので、5館をめぐり美術に浸る1日をお過ごしになっていはいかがでしょうか?
児島虎次郎記念館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
児島虎次郎記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
*詳しくは施設にお問い合わせください
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | このスポットは閉店(館)しました 児島虎次郎記念館 |
---|---|
かな | こじまとらじろうきねんかん |
住所 | 岡山県倉敷市本町7-2 |
電話番号 | 【大原美術館】 086-422-0005 ※この電話番号はスポットを管理する施設のものです |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日 (月曜日が祝日と重なった場合は開館) ※くわしくは公式HPの開館カレンダーをご覧ください。 |
子供の料金 | 【共通券のみ(大原美術館本館・分館・工芸東洋館・児島虎二郎記念館)】小・中・高校生:500円 |
大人の料金 | 【共通券のみ(大原美術館本館・分館・工芸東洋館・児島虎二郎記念館)】大学生:800円(証明書を掲示)、大人:1300円 |
オフィシャル (公式)サイト | |
交通情報・アクセス | 【電車】JR「倉敷駅」から徒歩約15分 【車】山陽自動車道「倉敷IC」から車で約15分 |
近くの駅 | 倉敷市駅、倉敷駅 |
駐車可能台数 | 150台 |
駐車場詳細 | 1台500円/1泊 (倉敷アイビースクエア駐車場を利用) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
児島虎次郎記念館周辺の天気予報
予報地点:岡山県倉敷市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
8℃[+2]
4月28日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-3]
最低[前日差]
13℃[+4]
