郡里廃寺跡の基本情報
郡里廃寺跡の施設紹介
法隆寺に匹敵する規模の古代寺院跡。
郡里廃寺跡(こうざとはいじあと)は、今から1300年ほど前の「白鳳時代」に創建された県内最古の寺院跡です。発掘調査により、古い構造を持つ「塔跡」、「金堂跡」や「寺域」がわかっており、昭和51年に国史跡に指定されました。出土した瓦や土器は、300メートルほど離れた「願勝寺(がんしょうじ)」の境内にある博物館で保管・展示されています。建立した一族は、美馬郡を統括した郡司と推測され、また出土した瓦の類似点から、香川県側とも交流があったと考えられてます。
郡里廃寺跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
郡里廃寺跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
郡里廃寺跡周辺の天気予報
予報地点:徳島県美馬市2025年05月24日 06時00分発表
5月24日(土)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
18℃[0]
5月25日(日)

くもり
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
13℃[-3]
