旧殿居郵便局舎の基本情報
旧殿居郵便局舎の施設紹介
大正時代に建築された洋風の郵便局
壇ノ浦の戦いで有名な、山口県下関市。中国自動車道小付きインターチェンジから車で40分のところにある、旧殿居郵便局舎です。もとは明治35年に開局しましたが、当時の郵便局長が洋風建築に改築したいと考えており、地元の大工とともに洋風建築を見学して回った結果、大正12年に今の八角塔屋2階建て付きの建物に建築されました。地方に洋風建築が取り入れられるようになった時期の建築物で、山口県指定有形文化財に指定されています。平成22年11月末から無料開放されています。
旧殿居郵便局舎の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
旧殿居郵便局舎の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 旧殿居郵便局舎 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きゅうとのいゆうびんきょくしゃ |
住所 | 山口県下関市豊田町殿居1111-2 |
電話番号 | 【下関市豊田教育支所社会教育課】 083-766-2100 ※*この電話番号はこちらのスポットを管理する下関市豊田教育支所社会教育課のものです。カーナビ等をご利用の際にはご注意ください。 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車の場合 JR滝部駅からバスで25分 JR小月駅からバスで70分 自動車の場合 小月ICから車で40分 美祢ICから車で45分 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
旧殿居郵便局舎周辺の天気予報
予報地点:山口県下関市2025年08月28日 06時00分発表
8月28日(木)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
34℃[+1]
最低[前日差]
27℃[0]
8月29日(金)

晴れ
最高[前日差]
35℃[+1]
最低[前日差]
27℃[0]
