おおま温泉 海峡保養センターの基本情報
おおま温泉 海峡保養センターの施設紹介
本州最北端の秘湯大間温泉で大間のマグロを味わおう!
本州最北端の町、青森県大間町にある本州最北端の温泉である大間温泉。大間川のダムのほとりにある「おおま温泉 海峡保養センター」は、休憩も宿泊もOK!家族の好みのスタイルで大間温泉をたっぷり楽しめます。車で10分圏内に大間町の見どころがあるので、ドライブの拠点としても最適です。
大間と言えば、マグロ一本釣りの町!本マグロの最高級ブランド「大間マグロ」が水揚げされる大間港は「おおま温泉 海峡保養センター」からわずか2km。鮮度抜群の海の幸を使ったレストランの料理は、グルメもうなる文句なしのおいしさです。
東へ1.7km行けば、町営の観光牧場がある「シーサイドキャトルパーク大間」に到着。展望台から大間町を一望できます。北東へ2.1km移動すれば、「北通り総合文化センター・ウイング」で温水プールに入れます。
せっかくなので本州最北端の地へ行きたい♪という場合は、北へ3kmのところに大間岬があります。大間岬・北海道間はたったの18km!津軽海峡を挟んで函館の町を間近に見ることができます。大間崎レストハウスで「本州最北端大間崎到着証明書」を発行してもらえば、子どもたちの旅の記念になります。
「おおま温泉 海峡保養センター」内の売店コーナーでは「まぐろ一筋Tシャツ」の子どもサイズも販売!ゲームコーナーもあって、子どもも飽きずに過ごせます。広々とした温泉にゆっくりつかり、大間のマグロと牛に舌鼓!日頃の疲れもストレスも一気に吹き飛びますよ♪
おおま温泉 海峡保養センターの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
おおま温泉 海峡保養センターの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | おおま温泉 海峡保養センター オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおまおんせん かいきょうほようせんたー |
住所 | 青森県下北郡大間町大字大間字内山48-1 |
電話番号 | 0175-37-4334 |
営業時間 | 日帰り入浴:8時~21時 宿泊入浴:宿泊当日23時まで・翌朝5時~9時 レストラン:11時~14時・16時~20時 |
定休日 | 年中無休 年に1度の休館日あり |
子供の料金 | 【入館料金】小学生330円・幼児170円(入浴料・税込) |
大人の料金 | 【入館料金】400円(入浴料・税込) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 大間港から2km 青森自動車道青森東インターチェンジから国道279号経由で147km JR大湊線下北駅から国道338号線・国道279号経由で141km JR大湊線下北駅から下北交通バス佐井線下りで1時間36分、大間病院前で下車徒歩20分 函館からフェリーで2時間 大間フェリー乗り場から国道279号を西へ1.5km、「おおま温泉」の看板を右折して600m先に「おおま温泉 海峡保養センター」の入り口があります。 |
近くの駅 | 下北駅 |
駐車可能台数 | 100台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 売店 |
おおま温泉 海峡保養センター周辺の天気予報
予報地点:青森県下北郡大間町2025年05月10日 06時00分発表

くもり 一時 雨
最高[前日差]
16℃[-2]
最低[前日差]
9℃[+3]

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
16℃[0]
最低[前日差]
10℃[0]
