技術資料館うみめがねの基本情報
技術資料館うみめがねの施設紹介
東京湾アクアラインのことが学べる無料の資料館
東京湾アクアラインの海ほたるの駐車場にある資料館です。海の上を走り、海の中を通り抜けるアクアライン。館内には、この大プロジェクトの要である海中シールドトンネル工事についての説明や模型などの展示物がところ狭しと並べられています。特に世界最大規模といわれる高さ14メートルの掘進機は圧巻の一言です!またビデオでアクアラインの着工から竣工までの苦労が分かりやすく解説されていたり、海ほたるのミニチュアが展示されていたりと大人も子どもも見ごたえ十分、一見の価値ありですよ。館内は30分から1時間ほどで見られる広さになります。閲覧無料の施設となりますのでぜひアクアラインを通る際には立ち寄ってみてはいかがですか?
技術資料館うみめがねの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
技術資料館うみめがねの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 技術資料館うみめがね オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ぎじゅつしりょうかんうみめがね |
住所 | 千葉県木更津市中島地先海ほたるパーキングエリア1階 |
電話番号 | 【東京湾アクアライン管理事務所】 0438-42-0091 |
営業時間 | 09時00分 ~ 18時00分 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ~車での場合~ 【東京・横浜・川崎方面から】 川崎浮島JCT・浮島IC→首都高速湾岸線と国道409号に接続 【木更津方面から】 木更津金田IC→東京湾アクアライン連絡道と国道409号に接続。さらに、東京湾アクアライン連絡道は館山自動車道と接続します。 ~バスでの場合~ ■木更津発「木更津駅東口8番」 ■川崎発「川崎駅東口22番」 |
駐車場詳細 | 駐車場無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 建築を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
技術資料館うみめがね周辺の天気予報
予報地点:千葉県木更津市2025年05月10日 06時00分発表
5月10日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
15℃[+2]
5月11日(日)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
17℃[+1]
