子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

相模の大凧センターの基本情報

相模の大凧センター

神奈川県相模原市南区新戸2268-1 相模の大凧センター【れんげの里あらいそ内】
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

相模の大凧センターの施設紹介

天保年間からの伝統「相模の大凧揚げ」 見て作って参加して楽しむスポット

神奈川県相模原市にある相模の大凧センターは、相模原市立の複合施設「れんげの里あらいそ」内の施設の一つです。天保年間から伝えられている伝統行事があり、それが相模の大凧揚げです。大凧センターはその大凧揚げの文化の保存・継承を目的とし建てられました。毎年大凧まつりが行われておりその映像は展示室で誰でも自由に視聴可能です。ギャラリーでは午後9時~午後6時まで日本各地や海外の凧が展示がされてます。また工作室もあり凧づくりの体験や陶芸・手工芸の体験が可能です。

相模の大凧センターの口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

相模の大凧センターの詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

相模の大凧センター

オフィシャルサイト
かなさがみのおおたこせんたー
住所神奈川県相模原市南区新戸2268-1相模の大凧センター【れんげの里あらいそ内】
電話番号【れんげの里あらいそ】 046-255-1311
※この電話番号はスポットを管理するれんげの里あらいそのものです。カーナビなどをご利用の際はご注意ください。
営業時間09時00分 ~ 18時00分
定休日年末年始ほか ※臨時に休館する場合があります
子供の料金

個人利用は基本的に無料 
工作室の専用利用のみ利用料金が発生(午前/2000円、午後/2650円、夜間/2650円、昼間/4650円、昼夜/5300円、全日/7300円)

大人の料金

個人利用は基本的に無料 
工作室の専用利用のみ利用料金が発生(午前/2000円、午後/2650円、夜間/2650円、昼間/4650円、昼夜/5300円、全日/7300円)

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR相模線「相武台下駅」から徒歩10分。
近くの駅相武台下駅下溝駅相武台前駅
駐車可能台数50台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
駅から近い
雨でもOK
ベビーカーOK

相模の大凧センター周辺の天気予報

予報地点:神奈川県相模原市南区2025年04月28日 12時00分発表

4月28日(月)

くもり 時々 雨

最高[前日差]

24℃[0]

最低[前日差]

13℃[+5]

4月29日(火)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

23℃[-1]

最低[前日差]

10℃[-3]

あなたにオススメの記事