杉野学園衣裳博物館の基本情報
杉野学園衣裳博物館の施設紹介
わが国初の衣裳博物館で西洋衣裳の歴史を見ることができます。
ドレスメーカー学院や杉野学園の創設者・故杉野芳子が、日本に服飾教育を進めるために、西洋衣裳の歴史的展開を身近に観察する場が必要であると考え、自ら収集した西洋衣裳を展示するために開設した博物館です。教育実習の場として、服飾文化についての認識と理解を深めることに役立っています。実際に欧米諸国で収集してきた中世末期(14・15世紀)以降の衣裳が中心で、典雅なコスチュームがひとつひとつガラスケースにおさめられています。十二単など日本の歴史衣裳やアジア・ヨーロッパの民族衣裳、ファッション・スタイル画、昔の楮製紙製のマネキンも展示しています。
杉野学園衣裳博物館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
杉野学園衣裳博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 杉野学園衣裳博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | すぎのがくえんいしょうはくぶつかん |
住所 | 東京都品川区上大崎4-6-19 |
電話番号 | 03-6910-4413 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 日曜日祝祭日 大学の定める休業日 |
子供の料金 | 高校生 250円(20名以上 200円) |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR山手線、東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線の各線目黒駅より徒歩7分 |
近くの駅 | 目黒駅 |
駐車場詳細 | ※ 衣裳博物館には駐車場は ありません。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 世界の歴史を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK |
杉野学園衣裳博物館周辺の天気予報
予報地点:東京都品川区2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
13℃[-1]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
21℃[-2]
最低[前日差]
16℃[+1]
