鶴見台の基本情報
鶴見台の施設紹介
タンチョウ観察はこちらで! 歴史ある給餌場です。
タンチョウの姿を観察することができる給餌場の一つ「鶴見台」です。
その歴史は古く、昭和38年頃現在の冬になるとタンチョウが集ったという鶴見台付近にあった小学校で、学校の先生や児童が餌を与えたことに始まりました。例年、冬期間(11月から3月ごろまで)が観察時期です。給餌時刻は1日に2回、朝と午後2時30分頃になります。
また、タンチョウのほかにも日によって、白鳥やエゾシカがみられることもあります。
鶴見台の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
鶴見台の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 鶴見台 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | つるみだい |
住所 | 北海道阿寒郡鶴居村下雪裡 |
電話番号 | 【鶴居村教育委員会】 0154-64-2050 |
営業時間 | 見学自由(給餌時間は朝と午後2時30分頃 ) |
定休日 | 定休日なし *観察時期は毎年11月から3月まで |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 釧路駅から車で約55分、道道53号線沿いに駐車場あり 阿寒バス 鶴居線・幌呂線 鶴見台バス停下車、徒歩1分 |
駐車場詳細 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | *ごく稀に夏でもタンチョウの姿を見ることができます |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
鶴見台周辺の天気予報
予報地点:北海道阿寒郡鶴居村2025年05月09日 12時00分発表
5月9日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
20℃[+2]
最低[前日差]
6℃[+7]
5月10日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
12℃[-8]
最低[前日差]
6℃[-2]
