尻焼温泉の基本情報
尻焼温泉の施設紹介
川をせき止めて造った巨大露天風呂です。
尻焼温泉の魅力は何と言っても「川の湯」と呼ばれ、長笹沢川を堰き止めて作った巨大露天風呂です。温泉名は「尻を焼いた」、つまり、河底から湧き出す湯で温められた石に腰を下ろして、痔を治したことが由来とされています。自然そのものの露天風呂なので、無料でいつでも入れますが、大雨や融雪等で増水すると入れません。
更衣室等はなく、水着で入浴する人も、裸で入浴をする人もいます。男性はその温泉部分のところは水着着用ができません。まさに秘湯中の秘湯です。
尻焼温泉の口コミ(1件)
尻焼温泉の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
尻焼温泉周辺の天気予報
予報地点:群馬県吾妻郡中之条町2025年04月25日 06時00分発表
4月25日(金)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
24℃[-2]
最低[前日差]
8℃[-5]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
20℃[-4]
最低[前日差]
5℃[-3]
