長崎ペンギン水族館の基本情報
長崎ペンギン水族館の施設紹介
愛らしいペンギンや魚達を間近に見て、触れて、遊んで自然の神秘を五感で感じて下さい
日本で一番たくさんの種類のペンギンが飼育されており、ペンギンの繁殖にかけても国内屈指の水族館。
日本では2ヶ所でしか飼育されていない世界最大級の淡水魚プラーブックや、深さが4メートルもある国内最大級のペンギンプールで気持ち良さそうに泳ぐペンギンの姿は一見の価値あり!
本物の海で泳ぐペンギンが見られるふれあいペンギンビーチや初心者でも可能なカヤック体験などユニークな企画もあり、楽しい思い出作りができます。
エサやり体験やバックヤードツアーもあり。
長崎ペンギン水族館の口コミ(8件)
長崎ペンギン水族館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
・館内1Fの売店横に授乳室有
・多目的トイレにベビーシート有
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 長崎ペンギン水族館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ながさきぺんぎんすいぞくかん |
住所 | 長崎県長崎市宿町3-16 |
電話番号 | 095-838-3131 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 年中無休 |
子供の料金 | 310円 |
大人の料金 | 520円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ◆車 長崎自動車道長崎多良見ICから約15分 もしくは長崎芒塚ICから約5分 ◆タクシー 長崎駅前から約20分(料金目安:約2,500円) ◆県営バス 平日/土日祝日 JR長崎駅から歩道橋を渡り、ななめ向い側、日本海庄屋前の「長崎駅前南口」バス停よりご乗車下さい。 「駅前東口」バス停にはバスは停車しません。降車バス停は「ペンギン水族館前」です。 |
近くの駅 | 現川駅、肥前古賀駅、蛍茶屋駅 |
駐車場料金 | 200円 |
駐車場詳細 | 最初の1時間200円 以降1時間ごとに100円 ※水族館観覧の場合は上限500円 ◆利用時間 8:00~18:00 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ◆カヤック体験(1時間あたりの料金) ・1人乗り:520円(中学生以上) ・2人乗り:780円(小学校高学年以上) ※4歳~小学校高学年未満の方は保護者の同乗が必要 ※大人1名と小学校高学年未満のお子様2名で利用 ・シャワー:5分100円 ・コインロッカー無料 ※注意事項 足元などが濡れるため、濡れてもよい格好、または着替えが必要。雨天、強風などの気象状況、または干潮により中止の場合有 ◆エサやり体験 土曜・日曜・祝日のみ(春・夏・冬休み期間中は毎日) 11:40~・14:10~ バケツ1杯100円 ◆バッヤードツアー 土曜・日曜・祝祭日のみ。普段は見ることができない水族館の裏側をスタッフがご案内します。 ※バックヤードツアー参加券は、9:00から1階総合受付にて、販売いたします。(先着15名様・お1人様100円) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
長崎ペンギン水族館周辺の天気予報
予報地点:長崎県長崎市2023年02月08日 04時00分発表
2月8日(水)

晴
最高[前日差]
16℃[+2]
最低[前日差]
6℃[-2]
2月9日(木)

晴のち雨
最高[前日差]
13℃[-3]
最低[前日差]
5℃[-1]
情報提供:
