武雄温泉桜門の基本情報
武雄温泉桜門の施設紹介
竜宮城を連想させる武雄温泉のシンボル
歴史上の偉人も数多く訪れたと言われる武雄温泉。そのシンボル的存在なのが、竜宮城を連想させる鮮やかな色彩と形が印象的な桜門です。
天平式楼門と呼ばれ、釘を1本も使用していない建築物で、東京駅を設計した辰野金吾の設計により、同様の外観である武雄温泉新館と一緒に大正4年に建てられました。武雄温泉新館も平成15年に復元され、多くの入浴客で連日にぎわっています。
これらの建物は、平成17年7月22日に国の重要文化財に指定されており、武雄温泉観光の際に欠かせないスポットになっています。
武雄温泉桜門の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
武雄温泉桜門の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 武雄温泉桜門 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | たけおおんせんろうもん |
住所 | 佐賀県武雄市武雄町大字武雄7425番地 |
電話番号 | 0954-23-2001 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 長崎自動車道・武雄北方ICから国道34号線武雄バイパスへ。「武雄高前」交差点で330号線を右折して武雄温泉方面へ。 県道24号線を横断し直進すれば武雄温泉通りに出ます。 |
近くの駅 | 武雄温泉駅、高橋駅、永尾駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 無料駐車場あり。ただし入浴客と共用なので、温泉が混む時間はご注意ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() ベビーカーOK |
武雄温泉桜門周辺の天気予報
予報地点:佐賀県武雄市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+5]
最低[前日差]
8℃[-3]
5月1日(木)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
26℃[0]
最低[前日差]
15℃[+9]
