王子稲荷神社の基本情報
王子稲荷神社の施設紹介
王子狐の行列が冬の風物詩となっている、関東稲荷総社です。
江戸時代から庶民に親しまれてきた東国三十三ケ国稲荷総社の格式を持つ神社です。大みそかになると稲荷のお使いの狐が、わざわざ社近くの榎の下で、その身なりを整えてから初詣をしたという言い伝えが残っています。その言い伝えにちなんで、年末には地元の人々によって「王子狐の行列」が催されています。また毎年2月の午の日に、「火防の凧」が売られている「凧市」が開催されていることでも有名です。社が所蔵する「額面著色鬼女図」は国の重要美術品に認定されています。落語「王子の狐」の舞台となっている「狐の穴跡」が境内にあります。
王子稲荷神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
王子稲荷神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
王子稲荷神社周辺の天気予報
予報地点:東京都北区2025年04月28日 12時00分発表
4月28日(月)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
13℃[+5]
4月29日(火)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
13℃[0]
