小田原文学館・白秋童謡館の基本情報
小田原文学館・白秋童謡館の施設紹介
登録有形文化財である、田中光顕伯爵の邸宅を資料館として公開しています
小田原の閑静な住宅街、西海子(さいかち)通りには「小田原文学館」があります。建物は旧土佐藩藩士にして陸援隊の副長、明治維新の後は宮内大臣などの役職を歴任した「田中光顕」伯爵の別邸であり、洋館部分は「小田原文学館」、和館は「白秋童謡館」として公開されています。
「小田原文学館」では、小田原に関わりのある作家の作品展や、作家自身の生涯を紹介する企画展を多く開催。邸宅前の日本庭園では四季折々の草花も見られ、見どころの多いスポットです。
また、「白秋童謡館」では北原白秋の創作童謡や、白秋が日本で初めて本格的に翻訳した「マザー・グース」などに関する資料が展示されています。
小田原文学館・白秋童謡館の口コミ(1件)
小田原文学館・白秋童謡館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 小田原文学館・白秋童謡館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | おだわらぶんがくかん はくしゅうどうようかん |
| 住所 | 神奈川県小田原市南町2-3-4 |
| 電話番号 | 0465-22-9881 |
| 営業時間 | 3月~10月 午前10時00分~午後5時00分(入館は午後4時30分まで) 11月~2月 午前10時00分~午後4時30分(入館は午後4時00分まで) ※特別展開催時等変更あり |
| 定休日 | 月曜日 (休日にあたるときは翌平日) 年末年始(12月28日~1月3日) 臨時休館あり |
| 子供の料金 | ※童謡館と共通 |
| 大人の料金 | ※童謡館と共通 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 小田原駅から車で約7分 |
| 近くの駅 | 箱根板橋駅、早川駅、小田原駅 |
| 駐車可能台数 | 7台 |
| 駐車場詳細 | 普通乗用車 6台 身障者用 1台 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() オムツ交換台 |
小田原文学館・白秋童謡館周辺の天気予報
予報地点:神奈川県小田原市2025年11月26日 18時00分発表
11月27日(木)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
16℃[-2]
最低[前日差]
6℃[+1]
11月28日(金)

晴れ
最高[前日差]
18℃[+2]
最低[前日差]
8℃[+2]









