子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

天満宮(芳賀)の基本情報

天満宮(芳賀)

栃木県芳賀郡芳賀町西水沼1723
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

天満宮(芳賀)の施設紹介

「合格祈願」「就職達成」に御利益がある学問の神様。

鎌倉時代の貞永2年(1233年)に創立されたと伝えられる芳賀の「天満宮」。御祭神は学問の神様、菅原道真公で、栃木県内からはもちろん、全国各地から「合格祈願」「就職達成」のお参りに来る人が後を絶ちません。神社で販売されている絵馬に願い事を書いて奉納すれば御利益があるとされ、絵馬所にはたくさんの絵馬が奉納されています。また、境内には「御神牛」の像が奉納されており、この像の耳元で願い事を唱えたり、身体の痛むところを撫でれば病気快復になるとのこと。頭をなでれば賢くなるとも言われ、合格祈願に訪れた人は、絵馬を奉納して御神牛の頭をなでるというのが定番。早春は梅の花、6月はあじさいの花も楽しめます。

天満宮(芳賀)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

天満宮(芳賀)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

天満宮(芳賀)

オフィシャルサイト
かなてんまんぐう はが
住所栃木県芳賀郡芳賀町西水沼1723
電話番号 028-678-1138
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR宇都宮駅からJRバス祖母井・茂木行水橋経由で30分「橋場」下車徒歩10分、又は東野交通真岡・益子行で30分、「東舟戸」下車徒歩20分
駐車可能台数50台
駐車場詳細無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

天満宮(芳賀)周辺の天気予報

予報地点:栃木県芳賀郡芳賀町2025年04月27日 12時00分発表

4月27日(日)

晴れ

最高[前日差]

24℃[+6]

最低[前日差]

5℃[0]

4月28日(月)

晴れ 一時 雨

最高[前日差]

23℃[-1]

最低[前日差]

8℃[+2]

あなたにオススメの記事