玉藻稲荷神社の基本情報
玉藻稲荷神社の施設紹介
伝説「九尾の狐」を伝える神社
栃木県の北東部に位置する、歴史とロマンのまち栃木県大田原市。東北自動車道西那須野インターチェンジから車で30分のところにある、玉藻稲荷神社です。「九尾の狐」という悲しい伝説が伝わる神社として有名です。創建時期は不明ですが、源頼朝が立ち寄ったという言い伝えがあったり、松尾芭蕉が訪れたとも言われている歴史のある由緒正しい神社です。朱色の鳥居をくぐった先は木々がうっそうと生い茂り、落ち葉の絨毯の参道を歩けば鳥のさえずりにつつまれます。湧き水の美しい鏡が池、そのあまりの水の美しさには、九尾の狐の玉藻の前も本当の姿を隠せなかったのでしょう。
玉藻稲荷神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
玉藻稲荷神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 玉藻稲荷神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | たまもいなりじんじゃ |
住所 | 栃木県大田原市蜂巣709 |
電話番号 | 【大田原市観光協会】 0287-54-1110 ※*この電話番号は大田原市観光協会のものです。カーナビ等をご利用の場合はご注意ください。 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車・バスでのアクセス JR那須塩原駅から大田原市営バス「雲巌寺線・須賀川線」で約20分「篠原公民館前」下車徒歩約5分 車でのアクセス 矢板ICから約30分または西那須野塩原ICから約30分 |
駐車可能台数 | 5台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
玉藻稲荷神社周辺の天気予報
予報地点:栃木県大田原市2025年05月22日 12時00分発表
5月22日(木)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
25℃[-5]
最低[前日差]
16℃[-1]
5月23日(金)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
25℃[0]
最低[前日差]
13℃[-3]
