子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

山縣有朋記念館の基本情報

山縣有朋記念館

栃木県矢板市上伊佐野1022
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

山縣有朋記念館の施設紹介

山縣有朋の遺品・資料が展示されている美しい木造洋館

山縣有朋(1838-1922)は長州藩出身、幕末から明治・大正にかけて活躍した軍人・政治家です。吉田松陰の松下村塾で学び、高杉晋作らと奇兵隊を率いて倒幕運動で活躍しました。維新後に明治政府の7命を受け欧州視察し、帰国後は廃藩置県、徴兵制の制定、地方自治制度確立、近代官僚制度構築など新体制の構築に深く関与しました。この建物は明治時代に木造洋館の別邸を小田原から移築、その後関東大震災で被災損傷しましたが、嫡男伊三郎が栃木県矢板市の山縣農場内に移築し現在に至っています。現存する数少ない明治時代の貴重な洋風木造建築の一つで、平成2年に栃木県有形文化財(建築)に指定されたのを機に建物の修復をおこない維持保存と山縣有朋の遺品・資料を公開、平成4年11月に私立歴史博物館「山縣有朋記念館」として開館しました。

山縣有朋記念館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

山縣有朋記念館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

山縣有朋記念館

オフィシャルサイト
かなやまがたありともきねんかん
住所栃木県矢板市上伊佐野1022
電話番号 0287-44-2320
営業時間10時00分 ~ 16時00分
(入館はPM 3:30まで)
定休日月曜日
月曜日が祝日の場合は翌日、ただし冬季1月〜2月は土日祝祭日のみ開館
子供の料金

350円
小学生

大人の料金

700円
コーヒーのサービス付

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス電車・バスでのアクセス
JR矢板駅から市営バス「泉線」「長井線」山縣有朋記念館前下車

車でのアクセス
矢板ICから約20分
近くの駅矢板駅
駐車可能台数50台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他建築を学ぶ:〇
日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK

山縣有朋記念館周辺の天気予報

予報地点:栃木県矢板市2025年04月27日 12時00分発表

4月27日(日)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

24℃[+7]

最低[前日差]

4℃[-3]

4月28日(月)

晴れ のち 雨

最高[前日差]

24℃[0]

最低[前日差]

9℃[+5]

あなたにオススメの記事