八丁の湯(奥鬼怒温泉)の基本情報
八丁の湯(奥鬼怒温泉)の施設紹介
国立公園の山々に抱かれた秘湯 湯量も眺望も絶品
八丁の湯(奥鬼怒温泉)は源泉100%の自然から湧き出たかかけ流しの温泉です。昭和4年に開業してその当時の野天風呂の他、雪見の湯や滝見の湯、石楠花の湯など様々な湯があるのが特徴です。昭和47年にやっと四輪駆動車で資材を運び込んで作ったという内湯もあります。どの湯も非常に風情があります。滝見の湯は正面に、石楠花の湯は横から滝を眺めながら湯に入る事が出来ます。四季折々の景色と滝の流れを愛でながら入る温泉は、日々の疲れが取れること、間違いなしです。
八丁の湯(奥鬼怒温泉)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
八丁の湯(奥鬼怒温泉)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 八丁の湯(奥鬼怒温泉) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | はっちょうのゆ おくきぬおんせん |
住所 | 栃木県日光市川俣876八丁湯 |
電話番号 | 0288-96-0306 |
営業時間 | 【日帰り入浴】9:00~15:00 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 【日帰り温泉】500円 |
大人の料金 | 【日帰り温泉】800円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
宿泊予約サイト | |
交通情報・アクセス | 【電車 バス】東武鉄道で、鬼怒川温泉駅→日光市営バス女夫淵(めおとぶち)下車→送迎車【車】東北道西那須野塩原ICから車で(女夫淵無料駐車場利用、マイカー規制あり、駐車場からは徒歩または送迎車 ※入浴のみの場合は送迎なし) |
近くの駅 | 鬼怒川温泉駅 |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() レストラン ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
八丁の湯(奥鬼怒温泉)周辺の天気予報
予報地点:栃木県日光市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+1]
最低[前日差]
7℃[-3]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+6]
最低[前日差]
7℃[0]
