住友ミュージアムの基本情報
住友ミュージアムの施設紹介
尾形光琳、尾形乾山兄弟の他に明治初期から昭和の有名画家の作品が展示された美術館
※この施設は閉館しました。
栃木県矢板市にある住友ミュージアムは、江戸時代を代表する芸術家である尾形乾山、尾形光琳兄弟の作品を展示している「琳派館」と、近代日本洋画の変遷を示している「日本洋画館」からなる美術館。平成18年4月開館。創設者である住友慎一さんは美術研究家であり、東京の医師であった。コレクションを大衆にするためにこの美術館を建てた。「日本洋画館」では明治初期から昭和にかけて、有島生馬や黒田清輝、浅井忠などの有名画家の作品が多数展示されており、ゆっくり見て回ることができます。期間限定の提示もあります。尾形光琳・尾形乾山の「琳派館」には「菊図屏風」などの光琳作品をはじめ、栃木県佐野市にあった佐野窯で焼いて絵付けした乾山の焼物も多数。職員さんのわかりやすい説明を受けながら拝見できます。
住友ミュージアムの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
住友ミュージアムの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
住友ミュージアム周辺の天気予報
予報地点:栃木県矢板市2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
23℃[+5]
最低[前日差]
13℃[0]
5月26日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
14℃[+1]
