子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

妹背牛町郷土館の基本情報

妹背牛町郷土館

北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛247 妹背牛町郷土館
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

妹背牛町郷土館の施設紹介

開拓期から現在に至るまでの貴重な資料を保存・展示

JR函館本線「妹背牛駅」より約5分、道央自動車道深川西ICより約10分の場所にある妹背牛郷土館。この建物は1931年に村役場として建てられました。明治期のフランス風デザインの流れをくんでおり、事務室と議事堂を左右対称にしたつくりは、建築物として高い評価をうけています。昭和1985年新庁舎落成を機に当時の姿に復元されました。開拓期から現在にいたる約600点にものぼる貴重な資料が保存・展示されています。展示品である「しし頭と天狗面」は妹背牛町指定文化財第一号にもなっています。1893年に開拓の鍬のはいった妹背牛町は、1992年に開基100年を迎えました。先人達の幾多にも及ぶ血のにじむ努力と不屈の精神により、大きな発展を遂げてきた北海道雨竜郡妹背牛町の歴史を保存し、未来へつなぐ役割を担い、また郷土愛を育む場ともなっています。

妹背牛町郷土館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

妹背牛町郷土館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

妹背牛町郷土館

オフィシャルサイト
かなもせうしまちきょうどかん
住所北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛247妹背牛町郷土館
電話番号【町民会館】 0164-32-2081
※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです
営業時間10時00分 ~ 16時00分
開館は8月14日~16日の3日間
上記以外で見学希望の場合は町民会館までご連絡ください。
定休日8月14日~16日以外
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【電車】
JR函館本線「妹背牛駅」下車、徒歩で約15分 
JR函館本線「深川駅」下車
→深川バスターミナル
→(雨竜経由滝川行き・和行き)
→「公民館入口」停留所下車、徒歩で約5分
【車】
JR函館本線「妹背牛駅」より約5分
道央自動車道深川西ICより約10分
近くの駅妹背牛駅
ジャンル・タグタグを見る
タグ
建築物保存展示開拓者精神家族旅行家族でお出かけ家族でおでかけ家族連れ家族連れお花見家族連れにお勧め家族連れにも楽しめるこもどに人気子供連れ子供も大人も楽しめる小さな子供でも楽しめる子供でも楽しめる大人も子供も楽しめる子供が楽しめる小さな子供無料駐車場駐車場無料歴史日本史伝統史跡遺跡歴史的建造物開拓史開拓精神文化財指定文化財自由研究郷土愛郷土史郷土研究開拓資料雨の日雨の日お出かけ雨の日でOK雨の日でも雨の日におすすめ雨の日におでかけ雨の日にお出かけ雨でもおでかけ雨でもOK雨でも大丈夫獅子頭春休み2026雨でも楽しめる雨の日でもOK雨の日おでかけ雨でも遊べる冬休み2024-2025夏休み2025お花見2025
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK

妹背牛町郷土館周辺の天気予報

予報地点:北海道雨竜郡妹背牛町2025年05月10日 12時00分発表

5月10日(土)

くもり 時々 雨

最高[前日差]

16℃[-3]

最低[前日差]

8℃[-1]

5月11日(日)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

16℃[+1]

最低[前日差]

9℃[+2]

あなたにオススメの記事