子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

武節城址の基本情報

武節城址

愛知県豊田市武節町
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

武節城址の施設紹介

田峯城菅沼氏の支城。

愛知県豊田市武節町、国道153号沿いの道の駅「どんぐりの里いなぶ」のすぐそばにあります。戦国時代初期の永正年間(1504~1521年)に田峯菅沼氏の支城として築かれました。長篠合戦で敗れた武田勝頼が落ち延びた城として知られています。その時に勝頼が梅酢湯を飲んだという逸話があります。空堀や周辺の曲輪、土塁など、城の遺構は色濃く残っており、櫓台跡に城山神社が建立されています。麓の商店街には、武節城大手門礎石が残っており、かつての城下町の面影が感じられます。

武節城址の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

武節城址の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

武節城址

かなぶせつじょうし
住所愛知県豊田市武節町
電話番号 0565-83-3200
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス257号線を車で。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

武節城址周辺の天気予報

予報地点:愛知県豊田市2025年07月31日 06時00分発表

7月31日(木)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

35℃[-2]

最低[前日差]

25℃[+1]

8月1日(金)

晴れ のち 雨

最高[前日差]

41℃[+6]

最低[前日差]

25℃[-1]

あなたにオススメの記事