前芝の燈明台の基本情報
前芝の燈明台の施設紹介
かつては村民の手で毎夜点灯されたという、日本で二番目に古い燈台。
1669年3月、海上航行の安全と吉田(豊橋)湊への標識のため、吉田藩によって建設された「前芝の燈明台」。当時、燈台の管理は地元の前芝村に命ぜられ、毎夜村民の手によって火が灯されました。その光は非常に広い範囲に届いて、人々を助けました。何度か台風などによって破損しているものの、その都度修復されました。日本国内に現存する燈台としては全国で2番目に古いもので、現存するのは1966年に修理復元されてはいますが、木造茅葺の建物に十分歴史を感じることができます。
前芝の燈明台の口コミ(1件)
前芝の燈明台の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
前芝の燈明台周辺の天気予報
予報地点:愛知県豊橋市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
9℃[-1]
4月28日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
12℃[+3]
