瀬戸市新世紀工芸館の基本情報
瀬戸市新世紀工芸館の施設紹介
陶芸とガラス工芸をテーマにした施設! 陶芸や吹きガラスを体験できます。
「瀬戸市新世紀工芸館」は、次世代につながる陶芸とガラス工芸をテーマにした施設です。展示棟・交流棟・工房棟の3つで構成されており、気鋭の作家の作品展示、研修生の作品の展示・販売などが行われています。また、工房では、研修生の指導を受けながら陶芸(ろくろ・てびねり・絵付け)や吹きガラスを体験することができます。交流棟のコミュニティールームでは、お気に入りの作家の器で飲み物やデザートを楽しむことができますので、休憩でご利用になってはいかがでしょうか?
瀬戸市新世紀工芸館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
瀬戸市新世紀工芸館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 瀬戸市新世紀工芸館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | せとししんせいきこうげいかん |
住所 | 愛知県瀬戸市南仲之切町81-2 |
電話番号 | 0561-97-1001 |
営業時間 | 10時00分 ~ 18時00分 (入館は17:30まで) |
定休日 | 火曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始 ※年6回館内清掃・点検の為正午まで休館 |
子供の料金 | 入館料無料 |
大人の料金 | 入館料無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・電車の場合 名鉄「尾張瀬戸駅」から徒歩7分。 ・お車の場合 東海環状自動車道「せと赤津IC」から車で10分。 東名高速道路「名古屋IC」「長久手IC」から車で30分。 |
近くの駅 | 尾張瀬戸駅、瀬戸市役所前駅、瀬戸市駅 |
駐車場詳細 | 近隣の市営駐車場を使用してください。(1時間無料、以後1時間毎に100円) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 駐車場あり ![]() オムツ交換台 |
瀬戸市新世紀工芸館周辺の天気予報
予報地点:愛知県瀬戸市2025年05月18日 12時00分発表
5月18日(日)

くもり
最高[前日差]
30℃[+5]
最低[前日差]
19℃[+2]
5月19日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
27℃[-3]
最低[前日差]
17℃[-2]
