最勝院の基本情報
最勝院の施設紹介
最勝院の文殊菩薩は学業に御利益があります
最勝院は藩政時代、津軽真言宗五山の筆頭で寺格は津軽随一であり、津軽の寺社に大きな影響力を持っていた古刹です。寛文7年に建立された五重塔は国の重要文化財に指定されており、その建ち姿は東北第一と謳われています。発願は、津軽統一の戦の折り、敵味方なく、亡くなった将兵たちの供養をするために建てられたものです。
最勝院の文殊菩薩は、古くから卯年生まれ一代様として親しまれ、学業に御利益があると言われ修学旅行生や受験生が合格祈願に訪れます。
最勝院の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
最勝院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
最勝院周辺の天気予報
予報地点:青森県弘前市2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
17℃[+2]
最低[前日差]
8℃[-1]
5月6日(火)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
19℃[+2]
最低[前日差]
6℃[-2]
