棟方志功記念館の基本情報
棟方志功記念館の施設紹介
棟方志功作品の収蔵作品数は国内最多、年4回展示替えをして紹介しています。
※この施設は閉館しました。
棟方志功記念館は、青森が生んだ世界に誇る板画家・棟方志功の文化勲章受章を讃え、その芸業を末永く後世に伝えるため、青森県、青森市をはじめ、多くの方々の協力のもと、1975年(昭和50年)に開館しました。
収蔵作品数は国内最多。その充実した作品群から年4 回の展示替えを行い、代表作《二菩薩釈迦十大弟子》をはじめとする板画のほか、倭画(肉筆画)、油絵、書などの作品展示に加え、板木を含む関連資料などを幅広く紹介するよう努めています。
また、展示室は「あまり数多くの作品を展示して、観覧する人々が疲れたり、作品の印象が薄くなったりするよりは、やや少なめの作品数でも一点一点をじっくり見てほしい」という棟方の希望により、広さが決められました。
棟方志功記念館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
棟方志功記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | このスポットは閉店(館)しました 棟方志功記念館 |
---|---|
かな | むなかたしこうきねんかん |
住所 | 青森県青森市松原2丁目1-2 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 4月-10月 9:00~17:00 11月-3月 9:30~17:00 |
定休日 | 月曜日 (祝日および8月は無休開館)、12/29~1/1 |
子供の料金 | 小中学生は無料、高校生は200円(税込) |
大人の料金 | 学生(専門含む)300円、一般は550円(税込) |
オフィシャル (公式)サイト | |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | ■車 ・青森自動車道 青森中央インターから約15分 ■タクシー ・新青森駅から約20分 ・青森駅から約10分 ・青森空港から約30分 ■飛行機 ・市営バス 青森駅行きへ乗車約35分、青森駅でバス乗り換え ■JR ・JR新青森駅(新幹線)南口下車 市営バス①のりば「東部営業所」「県立中央病院前」へ乗車約25分 堤橋下車 徒歩約10分 ・JR青森駅(在来線)下車 市営バス駅前③のりば「横内環状-青森駅」「中筒井経由昭和大仏」などへ乗車約15分 棟方志功記念館通り下車 徒歩約4分 市営バス駅前②のりば「国道経由東部営業所」へ乗車約12分 堤橋下車 徒歩約10分 |
近くの駅 | 筒井駅、東青森駅、青森駅 |
駐車可能台数 | 29台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※2024年3月31日閉館予定 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 ![]() 駐車場あり |
感染症対策 | 当館では以下の取り組みを実施しています。 ・入口、館内にアルコール消毒を設置 ・スタッフのマスク着用 ・受付にアクリル板の設置 ・受付内でのアルコール消毒の使用 ご来館されるお客様へのお願いです。 ・咳やくしゃみをされる際は「咳エチケット」にご協力ください。 ・入口に設置してあるアルコールで手指の消毒をお願いします。 |
棟方志功記念館周辺の天気予報
予報地点:青森県青森市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
18℃[+2]
最低[前日差]
8℃[+5]
4月28日(月)

くもり のち 雨
最高[前日差]
19℃[+1]
最低[前日差]
10℃[0]
