八戸市縄文学習館の基本情報
八戸市縄文学習館の施設紹介
是川遺跡の発掘調査の歴史などを展示している施設
青森県八戸市是川にある、縄文時代の遺跡に関する施設です。アクセスとしては、本八戸駅からバス、または長横町からバスになります。是川遺跡の保存に力を尽くした泉山兄弟や、是川遺跡の発掘調査の歴史などに関して、わかりやすく展示されています。
近くの清水寺は、県内最古の木造建築で国の重要文化財に指定されている観音堂などがあります。閑静な境内は時間をわすれさせてくれる空間です。清水寺の読み方は「せいすいじ」が正しいです。
八戸市縄文学習館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
八戸市縄文学習館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 八戸市縄文学習館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | はちのへしじょうもんがくしゅうかん |
住所 | 青森県八戸市大字是川字中居3-1 |
電話番号 | 0178-96-1484 |
営業時間 | 9:00から17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日(第1月曜日、祝日・振替休日の場合は除く) 祝日・振替休日の翌日(土・日曜の時は開館) 年末年始(12月27日から1月4日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【バス】JR八戸駅から南部バス「是川縄文舘」行き、「是川縄文舘」下車(*土・日・祝のみ) ラピアバスターミナル・中心街から南部バス、「是川縄文舘」下車 JR八戸駅から南部バス「縄文学習舘前」下車 南部バス「長横町」バス停から「縄文学習舘前」下車 八戸市内循環バス「るるっぷ八戸」左回りで「縄文学習館前」下車 【車】八戸自動車道 八戸ICから約10分 |
駐車場詳細 | 是川縄文舘に駐車場あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
八戸市縄文学習館周辺の天気予報
予報地点:青森県八戸市2025年05月13日 12時00分発表
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+6]
最低[前日差]
10℃[-3]
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
10℃[+2]
