宮床宝蔵の基本情報
宮床宝蔵の施設紹介
七ツ森が一望できる展望台と、宮床の風土や歴史、生活文化が学べる施設
伊達家ゆかりの土地、七ツ森の風土と伝統、山里の暮らしと生業、宮床の農民や武士の生活などが展示されています。展示エリアの箪笥の引き出しを開けると、ミニチュアの人形による民話の世界が広がっています。展望台からは、七ツ森が一望でき、美しい眺めを堪能できます。
資料館の外には、大和町の文化財に指定されている茅葺屋根の宮床伊達家住宅が、良好な状態で保存されています。
伊達家と宮床の歴史に触れ、新しい見聞を広められる施設です。
宮床宝蔵の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
宮床宝蔵の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 宮床宝蔵 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みやとこたからぐら |
住所 | 宮城県黒川郡大和町宮床字下小路64 |
電話番号 | 022-346-2438 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 月曜日祝祭日 祝日・振替休日の場合は開館 祝日・振替休日の翌日(土日祝の場合は開館) 年末年始(12月28日から1月4日) |
子供の料金 | 中学・高校生110円(20名以上の団体90円) |
大人の料金 | 210円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 仙台駅から車で約40分、 古川駅から車で約35分、地下鉄八乙女駅からバスで25分(「富谷」下車/タクシー15分)。 東北自動車道大和ICから車で18分 。 |
駐車場詳細 | 大型車2台、普通車5台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 建築を学ぶ:〇 地層・地理・測量を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
宮床宝蔵周辺の天気予報
予報地点:宮城県黒川郡大和町2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

くもり
最高[前日差]
21℃[+3]
最低[前日差]
13℃[0]
5月12日(月)

雨 のち くもり
最高[前日差]
17℃[-3]
最低[前日差]
10℃[-3]
