小山田家資料館の基本情報
小山田家資料館の施設紹介
小山田家資料館では、様々な歴史物が展示されています
小山田家資料館は元禄時代に建てられた米蔵を利用して作られた資料館です。
登録有形文化財の宿強首「縦峰苑」の敷地内に建てられています。江戸期から昭和初期までの時代をほうふつさせる様々な物を収蔵されています。鎧や兜、歴史に彩られた古文書や古地図、豪農の財力をうかがわせる贅沢な装飾品や什器、江戸時代に制作彫刻が施された柄鏡などを展示しています。蔵に入ると形のない過去が語り掛けているような異空間で、子ども達もその空間で歴史を学ぶことができます。
小山田家資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
小山田家資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 小山田家資料館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | おやまだけしりょうかん |
| 住所 | 秋田県大仙市強首字強首268 |
| 電話番号 | 0187-77-2116 |
| 営業時間 | 11時00分 ~ 15時00分 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 子供の料金 | 210円 |
| 大人の料金 | 260円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 西仙北ICから車で10分、 |
| 駐車可能台数 | 20台 |
| 駐車場詳細 | 無料 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | 建築を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
小山田家資料館周辺の天気予報
予報地点:秋田県大仙市2025年11月02日 12時00分発表
11月2日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
16℃[+3]
最低[前日差]
9℃[-3]
11月3日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
12℃[-5]
最低[前日差]
6℃[-3]


