織田信長居館跡の基本情報
織田信長居館跡の施設紹介
現在、居館跡を整備復元しています。
岐阜公園の中にある史跡です。織田信長が館を構えた地として多くの方に知られています。今から約440年程前、織田信長は美濃を治めていた斎藤道三の孫である龍興を追放し、自らの本拠をこの地に移しました。それから2年後の永禄12(1569)年、岐阜を訪れたポルトガルからの宣教師ルイス・フロイス氏は、その記録の中で織田信長の館を「宮殿」と称し、華麗な内部の様子を事細かに紹介しています。織田信長居館跡の入口部分は発掘調査の結果復元整備され、現在見学することができます。しかしながら館の姿や配置など居館の多くの部分はまだまだ謎のままです。
織田信長居館跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
織田信長居館跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
織田信長居館跡周辺の天気予報
予報地点:岐阜県岐阜市2025年05月12日 12時00分発表
5月12日(月)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
14℃[-1]
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
28℃[+4]
最低[前日差]
12℃[-2]
