富部神社の基本情報
富部神社の施設紹介
尾張藩の崇敬が厚かったといわれる神社。
富部神社(とべじんじゃ)は名古屋市南部の笠寺台地に鎮座しています。尾張藩の崇敬が厚かったといわれる神社です。桃山建築の姿を残す本殿は、国の重要文化財に指定され、祭文殿・廻廊そして享保12年(1727)作の山車(高砂車)は名古屋市指定有形文化財に指定されています。約400年にわたり、この地を守り続けてきた富部神社は、現在も変わらぬ四季折々の美しい姿で、地域の憩いの場として、また地域の守り神として人々の信仰を集めています。
富部神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
富部神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
富部神社周辺の天気予報
予報地点:愛知県名古屋市南区2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

くもり のち 雨
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
15℃[0]
5月12日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
16℃[0]
