本宮山の基本情報
本宮山の施設紹介
遠く富士山・アルプス連峰が望める。
標高789.2mの「本宮山」は、東三河一高い山です。それ故「三河富士」と呼ばれ親しまれています。またほかにも「砥鹿山」または「本茂山」とも呼ばれています。新城市と豊川市、岡崎市の境界に位置しており、山頂には「砥鹿神社本宮」があります。このお宮は昔から多くの信仰を集めてきました。登山道も整備されているので、登山初心者でも登頂可能と言われ、多くの人が訪れています。晴れた日には富士山やアルプス連峰を望むことができるのも魅力です。2006年から無料化された「本宮山スカイライン」で山頂近くまで車で行くことができます。
本宮山の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
本宮山の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
本宮山周辺の天気予報
予報地点:愛知県岡崎市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
12℃[+5]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
8℃[-4]
