設楽城跡の基本情報
設楽城跡の施設紹介
設楽四郎が築いたという山城。
築城年代は定かではありませんが、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて設楽氏が築いたと言われる城です。設楽氏は三河国設楽郡の発祥と言われていますが、その初期については不明です。貞通の代に菅沼定則の娘を娶って今川義元に属しますが、義元の没後は徳川家康に属しました。戦国時代末期には伊藤氏の居城になっていたようで、設楽氏は貞清の代に武蔵国へ移っています。城の廃城時期も不明です。南北にのびる丘の北端に主郭があり、その北側を大千瀬川が流れています。遊歩道が整備されてウォーキングを楽しむことができます。愛知県で最古の城跡の一つで、県の史跡に指定されています。
設楽城跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
設楽城跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 設楽城跡 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | したらじょうせき |
| 住所 | 愛知県北設楽郡東栄町中設楽 |
| 営業時間 | |
| 定休日 | |
| 子供の料金 | |
| 大人の料金 | |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 151号線から車で |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて |
設楽城跡周辺の天気予報
予報地点:愛知県北設楽郡東栄町2025年11月03日 00時00分発表
11月3日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
17℃[+2]
最低[前日差]
9℃[+2]
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
18℃[+1]
最低[前日差]
2℃[-7]
