妙興寺の基本情報
妙興寺の施設紹介
無刀取り発祥の地。
臨済宗妙心寺派の巨刹、妙興寺(みょうこうじ)は山号、長嶋山(ちょうとうさん)、寺の正式名称は妙興報恩禅寺といい、本尊を釈迦三尊とし滅宗宗興によって開かれました。愛知県の一宮市に位置し鎌倉建築様式の七堂伽藍様式を今に伝える寺院で「尾張に杉田(過ぎた)の妙興寺」と称されてきました。 新陰流開祖上泉信綱が修行した無刀取り発祥の地で、道場として僧堂が設置されています。境内全域が愛知県指定史跡で隣接して一宮市博物館があります。
妙興寺の口コミ(1件)
妙興寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
妙興寺周辺の天気予報
予報地点:愛知県一宮市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
19℃[-3]
最低[前日差]
10℃[-1]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+7]
最低[前日差]
9℃[-1]
