地蔵寺(海部郡蟹江町)の基本情報
地蔵寺(海部郡蟹江町)の施設紹介
火渡り神事で知られている寺院です。
愛知県海部郡の「地蔵寺」は、「火渡り神事」で知られている真言宗の寺院です。「火伏せ地蔵菩薩」といわれる地蔵菩薩が本尊で、聖徳太子の手によるものと伝えられています。収蔵品には「絹本著色文殊菩薩画像」と「絹本著色千手観音画像」があり、県の指定文化財となっています。
毎年12月6日には「火渡り神事」が行われており、護摩が焚かれた後、参拝客が素足で残り火の上を歩きます。火を渡り切ると罪や災難が除かれるということから、多くの人が訪れています。
地蔵寺(海部郡蟹江町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
地蔵寺(海部郡蟹江町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
地蔵寺(海部郡蟹江町)周辺の天気予報
予報地点:愛知県海部郡蟹江町2022年05月20日 14時00分発表
5月20日(金)

曇
最高[前日差]
25℃[-2]
最低[前日差]
16℃[+2]
5月21日(土)

曇
最高[前日差]
20℃[-5]
最低[前日差]
17℃[+1]
情報提供:
