道の駅 うめ振興館の基本情報
道の駅 うめ振興館の施設紹介
和歌山県日高郡の国道424号線沿いの道の駅
和歌山県日高郡を走る国道424号線沿いにある道の駅です。
周辺地域は、江戸時代に紀州田辺藩が奨励した梅栽培が盛んに行われています。耕地に恵まれない農民の免祖のために、やせた土地に梅を植えたのが始まりです。
館内2階には、梅栽培の歴史や梅にまつわるエピソードが紹介されています。1階には周辺で出土した銅鐸、中世の武家社会の様子が再現され、旧南部川村のはじまりから現代にいたる歴史に触れることができます。
道の駅 うめ振興館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
道の駅 うめ振興館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 道の駅 うめ振興館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みちのえき うめしんこうかん |
住所 | 和歌山県日高郡みなべ町谷口538-1 |
電話番号 | 0739-74-3444 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 展示室への入場は16時30分まで |
定休日 | 火曜日 毎週火曜日(祝日の場合翌水曜日休館、2月は無休) 年末(12/29~12/31) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 阪和自動車道「みなべ」ICより約2分 |
近くの駅 | 南部駅、岩代駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 普通車:45台、大型車:4台、身障者用:2台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 植物・農作物を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
道の駅 うめ振興館周辺の天気予報
予報地点:和歌山県日高郡みなべ町2025年05月04日 06時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
15℃[+5]
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
9℃[-3]
