中野八幡宮の基本情報
中野八幡宮の施設紹介
海老名郷土かるたで紹介された神社
JR相模原線「杜家駅」から徒歩で約10分のところにある「中野八幡宮」は、享保10年(1725年)に作られた海老名市の市指定重要文化財です。
祭神は「誉田別命」で、歳旦祭、祈年祭、例大祭、新嘗祭が開かれます。
樹齢800年を超えるご神木の大銀杏があり、海老名郷土かるたで「古銀杏 傾き芽ぶく 中野八幡」とうたわれています。幹の部分は朽ちていますが、大切に保護されています。
子どもにおなじみの海老名郷土かるたでうたわれる地に親子でお出かけはいかがでしょうか。
中野八幡宮の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
中野八幡宮の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
中野八幡宮周辺の天気予報
予報地点:神奈川県海老名市2025年05月18日 06時00分発表
5月18日(日)

くもり
最高[前日差]
31℃[+6]
最低[前日差]
21℃[+3]
5月19日(月)

くもり のち 雨
最高[前日差]
25℃[-6]
最低[前日差]
19℃[-2]
