東光寺(刈田郡七ヶ宿町)の基本情報
東光寺(刈田郡七ヶ宿町)の施設紹介
伊達政宗公の位牌がある曹洞宗の寺院
室町時代に伊達氏の命によって九皐宥鶴大和尚が開いた曹洞宗の寺院で、山号は鹿園山です。元々は米沢にあったのですが、江戸時代に現在地に移されました。本殿は昭和28年の火災により焼失したため残っていませんが、山門は現存しています。簡易的な装飾が施された切妻造りの薬医門で、平成5年に七ヶ宿町の有形文化財に指定されました。また、伊達氏の中興の祖として知られる伊達政宗公とその夫人の位牌が安置されており、お子さんと歴史を学ぶことができます。
東光寺(刈田郡七ヶ宿町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
東光寺(刈田郡七ヶ宿町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
東光寺(刈田郡七ヶ宿町)周辺の天気予報
予報地点:宮城県刈田郡七ヶ宿町2025年05月10日 12時00分発表
5月10日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
19℃[-4]
最低[前日差]
9℃[+4]
5月11日(日)

くもり
最高[前日差]
14℃[-5]
最低[前日差]
8℃[-2]
