新山神社(東松島市大塩)の基本情報
新山神社(東松島市大塩)の施設紹介
東松島市の初詣スポット「新山神社」
宮城県東松島市にある初詣に行くとご利益のあるパワースポットとしても人気のお寺・神社が新山神社です。初詣はもちろん、七草粥やどんど焼き、七五三やお祭り・おみくじや各種祈祷・厄払いなども行っています。鎌倉時代、深谷保(現在の東松島市、石巻市河南町のエリア)の領主長江氏が特に尊崇した神社といわれ、深谷一宮といわれた古社です。鳥居に設置された茅の輪(ちのわ)は、祓いの神事につかわれ、神社を参拝するときくぐることにより、災除け・厄けになると伝えられています。
新山神社(東松島市大塩)の口コミ(1件)
新山神社(東松島市大塩)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
新山神社(東松島市大塩)周辺の天気予報
予報地点:宮城県東松島市2025年05月08日 12時00分発表
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
20℃[+3]
最低[前日差]
9℃[-2]
5月9日(金)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
19℃[-1]
最低[前日差]
8℃[0]
