津島神社(登米市迫町)の基本情報
津島神社(登米市迫町)の施設紹介
創祀400年になる由緒正しい神社
津島神社は、創祀400年になる、歴史ある由緒正しい神社で、人々からも「ごてんのうさん」と呼ばれ親しまれています。厄よけや縁結び、疫病よけの神様で、海上の安全を祈願する参拝者も多いです。神社では新入学の子ども向けに交通安全や学業成就を祈願するランドセルお祓い式、戌の日には安産祈願で腹帯を巻く着帯祝いもおこなっています。また毎年、六月まつりには屋台や出店が並び、とくに家族連れなど多くの人で賑やかになります。ここでのお守りは、色や形などデザインがとてもかわいらしくて購入する親子連れも多いです。
津島神社(登米市迫町)の口コミ(2件)
津島神社(登米市迫町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
津島神社(登米市迫町)周辺の天気予報
予報地点:宮城県登米市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
18℃[0]
最低[前日差]
5℃[-5]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+6]
最低[前日差]
6℃[+3]
