浄福寺(気仙沼市本吉町)の基本情報
浄福寺(気仙沼市本吉町)の施設紹介
目の前に水田が広がり、のんびりとした時間が流れる浄福寺
宮城県気仙沼市本吉町にある3寺のうちのひとつで、町の南に位置する浄福寺は、義経の野党として平家追討に加わった佐藤継信・忠信、その母である乙和御前の没後に家臣によって建てられました。当時は寺号を光明寺とし、1391年に臨済宗に転じ改号され浄福寺となりました。寺内にある五輪塔は乙和御前の墓であろうと伝えられています。寺の前には水田が広がり、懐かしい風景の残るとても静かな寺です。パワースポットとして地元の人の信頼も厚いようです。
浄福寺(気仙沼市本吉町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
浄福寺(気仙沼市本吉町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
浄福寺(気仙沼市本吉町)周辺の天気予報
予報地点:宮城県気仙沼市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+5]
最低[前日差]
9℃[+6]
4月28日(月)

くもり のち 雨
最高[前日差]
18℃[-4]
最低[前日差]
10℃[+1]
