總宮神社の基本情報
總宮神社の施設紹介
坂上田村麻呂の創建した大社・總宮神社
總宮神社は山形県内屈指の大社として知られています。今から1200年以上前、坂上田村麻呂が東征した際、赤崩山白鳥大明神をこの地に創建したのが始まりとされています。長井、伊達、蒲生、上杉といった歴代の藩主を始めとして広く信仰を集めました。例祭は九月中旬行われ、獅子舞は地面をくねるように進み蛇頭舞と言われます。白い鬣を垂れた黒い頭は龍を、長い胴体は蛇をかたどっており、笛と太鼓の音に合わせて蛇がくねるように街をめぐります。
總宮神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
總宮神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
總宮神社周辺の天気予報
予報地点:山形県長井市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

雨 時々 くもり
最高[前日差]
16℃[-8]
最低[前日差]
6℃[-4]
4月30日(水)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
16℃[+3]
最低[前日差]
6℃[0]
