白山神社の基本情報
白山神社の施設紹介
徳川幕府の御朱印地です。8月31日には「大谷風神祭」が行われます
山形県西村山郡朝日町にある白山神社は、徳川幕府の御朱印地(年貢などの免除が保証されていた寺社領)で、毎年8月31日には昔ながらの村祭りである「大谷風神祭」が行われます。歴史が好きな方にはもちろんおすすめしますが、徳川幕府の成り立ちやしくみなどは、お子さんも学校で必ず学ぶ事柄です。実際に見えば歴史への関心も高まることでしょう。お子さん連れで訪れたいスポットです。また村祭りである伝統行事「大谷風神祭」も、お子さんと一緒に楽しめるイベントです。
白山神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
白山神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
白山神社周辺の天気予報
予報地点:山形県西村山郡朝日町2025年05月01日 12時00分発表
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+14]
最低[前日差]
4℃[-1]
5月2日(金)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
20℃[-4]
最低[前日差]
9℃[+10]
