示現寺の基本情報
示現寺の施設紹介
空海が開祖したと伝承のある荘厳な寺院。文化財も多く所有しています
「示現寺」は平安時代初期に、空海によって開山されたとの伝承があるお寺です。杉林の中にひっそりと佇み、荘厳な雰囲気に包まれています。会津地域の曹洞宗展開で中心的な人物である源翁心昭(げんのう しんしょう)によって、真言宗寺院から曹洞宗寺院へと改められました。
石段の脇には芭蕉の句碑、境内には瓜生岩子の銅像や源翁和尚の墓などがあります。観音堂や総門、供養塔が喜多方市文化財に指定されているほか、国指定の重要文化財である室町時代の「椿彫木彩漆笈」など、文化財も多く所蔵しています。
示現寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
示現寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
示現寺周辺の天気予報
予報地点:福島県喜多方市2025年05月28日 00時00分発表
5月28日(水)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
13℃[+4]
5月29日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
12℃[-1]
